ミツバアケビ紫
 アケビ科アケビ属の落葉性つる性木本。葉は互生し、掌状複葉で小葉は3枚になる。小葉は長さ2-6cm、幅1.5-4cm、形は卵形から広卵形で、先端は凹頭、基部は円形で、縁には波状の鋸歯ある。葉柄は2-14cmと長く小葉につく小葉柄は0.3-3cmになる。花期は4-5月。新葉のわきから総状花序を下垂または下曲させ、花序の先端に十数個の小型の雄花を、基部に1-3個の大型になる雌花をつける。雄花は濃紫色で径4-5mmになり、花弁状の萼片は長さ2mmで3枚あり、雄蕊は6本ある。雌花は2-4cmになる花柄をもち、濃紫色で径15mmになり、花弁状の萼片は長さ7-10mmで3枚あり、円柱形になる雌蕊が3-6本ある。花に花弁はない。果実は液果で、長さ10cmの長楕円形になる。秋に紫色に熟し、裂開する。果肉は白色で、黒色の多数の種子を含む。食用になる。
・・・・クリックで大画面になります・・・・  
4月
15-04-1216・・4点 ・15-04-1216・・4点 ・15-04-1216・・4点 ・15-04-1216・・4点
ミツバアケビ紫 ミツバアケビ紫 ミツバアケビ紫 ミツバアケビ紫














 
----------------------------------------------------------------------------
inserted by FC2 system