ハキダメギク白
 キク科コゴメギク属の一年草。茎は高さ10〜60cm、よく枝分れし、柔らかく、全体に毛が多い。6〜11月、径4〜5mmの小形の頭花を次々に開く。管状花(かんじょうか)は色で多数、舌状花(ぜつじょうか)は色で約5個。痩果(そうか)は紫黒色を呈し、冠毛(かんもう)は短い鱗片状で上部の縁が刺状に分かれる。中央アメリカ原産の帰化植物。本種が日本でみつかったとき、掃きだめに生えていたことによる。コゴメギクによく似ていてしばしば混同されているが、舌状花に冠毛があること、筒状花の冠毛の先が細くなり両側の毛が長くならない点で区別できる。
・・・・クリックで大画面になります・・・・  
10月
・13/10/22q・・7点 ・13/10/22q・・7点 ・13/10/22q・・7点 13/10/22q・・7点 ・13/10/22q・・7点
ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白
・13/10/22q・・7点 ・13/10/22q・・7点
ハキダメギク白 ハキダメギク白
12月        
13/12/17r・・5点 ・13/12/17r・・5点 ・13/12/17r・・5点 ・13/12/17r・・5点 ・13/12/17r・・5点
ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白
15-12-0211・・4点 ・15-12-0211・・4点 ・15-12-0211・・4点 ・15-12-0211・・4点  
ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白 ハキダメギク白  












 
----------------------------------------------------------------------------
inserted by FC2 system