コオニタビラコ黄
 キク科ヤブタビラコ属の越年草の一つ。タビラコ(田平子)やホトケノザ(仏の座)ともいい、春の七草の一つとしても知られている。標準和名としてはコオニタビラコを使用する。根生葉(こんしゅつよう)の間から長さ4〜25cmの細い茎を多数斜上する。茎葉(けいよう)は小さい。頭花は色で直径約1cm。普通6〜9個の舌状花があるが、多いものも見られる。花が終わると花柄(かへい)が伸びて下向きになる総苞(そうほう)は円筒形。内片は5〜6個あり、外片は鱗片状。そう果(そうか)は長さ約4.5mmで先端に2〜4個の突起がある。花期は3〜5月。同属のヤブタビラコのそう果の先端には突起がない。またオニタビラコ属のオニタビラコの果実には冠毛があることで区別できる。オニタビラコの方が普通で、道ばたなどによく出現する。こちらはタンポポふうにギザギザした根出葉を広げ、中心から長い花茎をまっすぐに立て、先端に小さな黄色い頭状花序(とうじょうかじょ)をつける。
・・・・クリックで大画面になります・・・・  
4月
15-04-1124・・7点 ・15-04-1124・・7点 ・15-04-1124・・7点 ・15-04-1124・・7点 ・15-04-1124・・7点
コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ
・15-04-1124・・7点 ・15-04-1124・・7点 13/04/15l・・4点 ・13/04/15l・・4点 ・13/04/15l・・4点
コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ  コオニタビラコ
・13/04/15l・・4点
コオニタビラコ
11月        
・12/11/04e・・6点 ・12/11/04e・・6点 ・12/11/04e・・6点 ・12/11/04e・・6点 ・12/11/04e・・6点
コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ コオニタビラコ
12/11/04e・・6点        
コオニタビラコ        










 
----------------------------------------------------------------------------
inserted by FC2 system