・デジカメ散歩・
○15-03-13 (金)・・○シデコブシ桃求めて竜泉寺へ

 午後自転車で近隣散策。
まずスイセン目当てに大蒲公園に行き、
奥にう行くと、スイセンの咲く付近に、
01オオイヌノフグリ青が元気に咲いていた。[2点]
また、その付近に02ヒメオドリコソウ紫
群落していた。この野草はホトケノザに
花の形は似ているが
オオイヌノフグリ青 オオイヌノフグリ青
全体の姿はまったく
異なる。
しかしながら両方とも
シソ科ホトケノザ属に入る。[3点]
ヒメオドリコソウ紫 ヒメオドリコソウ紫 ヒメオドリコソウ紫
傍の03ツバキ桃
[千重咲きオトメツバキ]

が綺麗に咲いている。
このツバキは花弁が
整っていて綺麗です。
[3点]
ツバキ桃[千重咲きオトメツバキ] ツバキ桃[千重咲きオトメツバキ] ツバキ桃[千重咲きオトメツバキ]
その木の下には04スイセン黄[テイタテイト]が咲きだした。タテタテと同じ形だが背が高い。
おそらく、こちらの花から園芸改良して背の低い、矮性種が作られたのでしょう[4点]
スイセン黄[テイタテイト] スイセン黄[テイタテイト] スイセン黄[テイタテイト] スイセン黄[テイタテイト]
さらに05スイセン白[タリア]も大蒲公園奥に咲いています。
この花は中心が僅かに黄色でラップウイングの方が黄色が濃いようだ。
また、
花弁は丸みを帯びて、
ラップウイングは先が
湾曲し尖っていることで
区別が出来る[3点]
スイセン白[タリア] スイセン白[タリア] スイセン白[タリア]
公園から南組の中を通り、線路脇の道路に出て、
10m道路、
線路沿いの畑で
06ノゲシ黄が冬でも
元気に咲き誇っています。
所々に綿毛も出来ています
[5点]
さらに
07ヤハズノエンドウ桃
08ムラサキカタバミ桃
10m道路、
線路沿いの畑で
元気に咲き始めました
[4点] 線路を渡り、
ヤマハ道路に出る。
フェンス越しに
09カンヒザクラ赤
今が満開。フェンスが
あって近づけないので
接写ができない[3点]
竜泉寺へ行くのに
ヤマハ南通りを抜けて
新幹線を超えて、スギ薬局前のお宅で10ガザニア紫咲いていた。紫色が綺麗だ。
調べると、色は多彩で白、黄、橙、紫、桃、など
[1点]。また純白で珍しい
11シロバナジン
チョウゲ白
。通常の花弁は紫色に白色だがこれはすべてが白いです。
[6点] 
ノゲシ黄 ノゲシ黄 ノゲシ黄
ノゲシ黄 ノゲシ黄 ヤハズノエンドウ桃
ヤハズノエンドウ桃 ヤハズノエンドウ桃 ムラサキカタバミ桃
カンヒザクラ赤 カンヒザクラ赤  カンヒザクラ赤
ガザニア紫 ジンチョウゲ白 ジンチョウゲ白
ジンチョウゲ白 ジンチョウゲ白 ジンチョウゲ白 ジンチョウゲ白
スギ薬局を超えて竜泉寺に向かう。
竜泉寺で
12ミツバツツジ紫
咲き始めた。
まだほとんど蕾だが
直ぐに開花しそうでした
[5点] 
竜泉寺で
13リキュウバイ白がまだ蕾だったがもう直ぐ咲きそうでした。[5点]
ミツバツツジ紫 ミツバツツジ紫 ミツバツツジ紫
ミツバツツジ紫 ミツバツツジ紫 リキュウバイ白
リキュウバイ白 リキュウバイ白 リキュウバイ白 リキュウバイ白
竜泉寺で14シデコブシ桃
が咲き始めたが花弁が
虫に食われ第なしだった
[6点]竜泉寺の左奥で
15ヒサカキ白が咲き始めた。奥の方に多くの木がありました[13点]
シデコブシ桃 シデコブシ桃 シデコブシ桃
シデコブシ桃 シデコブシ桃 シデコブシ桃 ヒサカキ白
ヒサカキ白 ヒサカキ白 ヒサカキ白 ヒサカキ白
ヒサカキ白 ヒサカキ白 ヒサカキ白 ヒサカキ白
ヒサカキ白 ヒサカキ白 ヒサカキ白 ヒサカキ白
竜泉寺の左奥に16イヌビワ緑が成っていました。もう葉もなく実だけがくっついていた[5点]
イヌビワ緑 イヌビワ緑 イヌビワ緑 イヌビワ緑
イヌビワ緑  竜泉寺の左奥の木に
17カラスウリ白の蔓が
あり実が
なっていました
[2点]
カラスウリ白 カラスウリ白
竜泉寺で
18カワズザクラ桃
南側で満開を過ぎ、
奥で満開でした。
[1点]

竜泉寺左奥で
19アラカシ黄
ドングリが見事に
落ちていました
[3点]

竜泉寺左奥で
20ツバキ赤
[斑入系八重岩根絞り]

満開を過ぎようと
していました
[5点]
計20品種79点。 
カワズザクラ桃 アラカシ黄 アラカシ黄
アラカシ黄 ツバキ赤[斑入系八重岩根絞り] ツバキ赤[斑入系八重岩根絞り]
ツバキ赤[斑入系八重岩根絞り] ツバキ赤[斑入系八重岩根絞り] ツバキ赤[斑入系八重岩根絞り]
----------------------------------------------------------------------------
inserted by FC2 system